nikujaga-20year-title

第1回目 - 1997-1999
第2回目 - 2000-2003 
第3回目 - 2004-2006
第4回目 - 2007-2011
第5回目 - 2012-2016 ※2017.04.14 12:00加筆
第6回目 - 2017- END←いまここ

■デブサミ2017・技術書典2に向けて

さて、2017年は元旦から一人で本の原稿をしていました。
スケジュール的なものもあり、大人の事情もあり・・・。

結果、以下の2冊の頒布をもって、サークル活動を終了することにしました。

Azure Load Balancer徹底入門
20160117_AzureLoadBalancer
自分が「徹底入門シリーズ」を書いた+デブサミ2017当選という悪ノリがキッカケですが、中身はガチです。de:code 2016で展示ブースでブースセッションを担当させて頂いた部分含め、様々なアウトプットの集合体になっています。
本当は訂正した以外に、1箇所だけバグが残っているので、「バグを見つけたらタダ!=バグ割」とかやりたかったのですが(笑)、そこまでの余裕なく普通に頒布となりました。
Azure Load Balancer徹底入門
津村 彰
にくじゃがソフトウェア
2017-02-17


にくじゃが流ドキュメンテーション入門



無償版(データ頒布版)はこちら

気づいたら、ほとんどの自分から下の人が「ドキュメンテーション」が出来なくなってしまっていて、その技術継承の為に書きました。
本当はこんなコトやらなくて良いはずなんですけどね…今のSIerは何してるんだか。(ため息

■結局、この20年間でやった事はすべて「継承」である。

支援物資の継承・物理ハードウェアの継承・職場でのポジションの継承・自身のメンタル状態や経験の継承・技術の継承・・・これまでやってきた事は、すべて「継承」の一言で表すことが出来ると思っています。そこに自身の快楽を得たが為に続いてきたのでしょう。それはそれで、楽しかったです。
もちろん、継承をするには継承元が必要であり、自身もたくさんの継承をされてきました。そしてその中から、抜け道を探すように新しい手法を見つける事もありました。
ただ、この根本的な概念は、形が変わっても変わることは無いでしょう。

■これからどーすんの?

さて、今僕は沖縄県某所に居ます。1月から沖縄県にある会社と契約し、東京と沖縄を行き来する生活をしながら、少しづつ心身ともに回復をしています。  20代の頃から冗談で言ってた「俺、疲れたら北海道か沖縄に行って、美味しいもの食べながらゆったり過ごすんだ…」が半分叶ってしまいました。(笑)
同人サークル「にくじゃがソフトウェア」、および屋号「にくじゃがソフトウェア」は、これで一旦終了です。
元々は「「なっぱてんと」みたいな緩いけどガチなエンジニアリングをしたい」という想いもありましたが、とりあえず果たすことが出来たようで幸いです。



次のサークル名や、何やるかは構想レベルではありますが、一応あります。しかし、やはり頑張りすぎました。少しの間は一般参加で遊ばせてくだださい。サークル活動以外に、まだやり残した事もあるので。(笑)

んじゃ!