■にくじゃがソフトウェアとは?
「にくじゃがソフトウェア」とは、東京を起点に活動する同人サークルであり、A.Claudiaさん主宰する同人サークル「megalove21」と姉妹関係を結んでいます。主にコミックマーケットの自作ソフトジャンルにて活動しており、クラウドガール・自作PC応援キャラクターといったマイクロソフトを中心とする企業キャラクターの二次創作作品を発表しています。
■名付けの由来
「にくじゃが」とは、広義には日本の伝統的な煮物料理を指しますが、ここでは懸巣さんによる伺か。フリーシェルを指します。後述する「美香」というゴーストをリリースした際に、ドメイン“nikujaga.info”を取得し運用していましたが、その後伺かコミュニティの衰退およびサイト閉鎖を受け、ドメインのみ残ったためです。2007年に同人活動を開始した際に、リソースの負担を減らすためになるべく既存のリソースを流用した事から、歴史的経緯のもとこのようになりました。
ソフトウェアとは、ハードウェアはただの媒体であり、設計・仕様(電気回路図にはじまり、最近でいうところのChefレシピ等)および抽象化レイヤー(仮想マシンなど)はソフトウェアにより定義される事から、実際に用いられているあらゆる物事の実体はソフトウェアである、という概念です。そのため、自分たちが開発するものはハードウェアを含めたソフトウェアであると認識しています。
この2つを繋げたものが「にくじゃがソフトウェア」です。
…現実問題としてこれを話すと長くなるので、「適当に2つの言葉を繋いだ」と説明する場合も少なくありません。(ぉ
■活動内容
主に以下のようなカテゴリで活動を行っています。- 企業キャラクターを中心にした二次創作作品の発表。
(クラウドガール・自作PC応援キャラクター・Azure Girl・IE擬人化・みくも.com) - パブリッククラウドおよびオープンソース・ソフトウェアを啓蒙する活動。
- コスプレおよびコスプレイヤーを支援する同人活動。
- マスコットキャラクター『真堂美香』。
- それらに付随する活動(執筆・出版等)。
■マスコットキャラクター

- 真堂 美香(まどう みか)
@mikamadou - 11月27日生まれ
- お仕事はLinuxエンジニア。 Ubuntu派。 FreeBSDもスキ。
- アキバ大好き、理系(自称)。
- 元伺かゴースト(2004年リリース)。
シェルは「にくじゃが」(懸巣さま)。 - C.V. 霜月優さま
その後、専門学校卒業後、ウェブ系を経験した後、Linuxサーバ構築・運用をメインのお仕事に活躍中。
さりげにCCNA Routing and Switchingも取得済み。
■運営サイト
- megalove21 BASE店
(にくじゃがソフトウェア/megalove21同人誌通販サイト) - コス名刺.com
(コスプレ名刺制作) - コスフォトTIPS
(コスプレイヤー向け情報サイト) - にくじゃがコピーサービス
(CD/DVD コピーサービス・閉鎖済)
■サークル情報
サークルは複数人により運営されており、作者の表記が無い限り実体は必ずしも同一人物とは限りません。- 代表者
御影けい(Kei Mikage) - 代表電話
(自動応答)050-6866-4776 - 代表メールアドレス
circle [at] nikujaga.info